西区京町堀の個別指導塾Dr.関塾 あわざ花乃井

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

2024年6月3日【期末×内申×対策】

2024年6月3日【期末×内申×対策】


【第19回】2024年6月3日【期末×内申×対策】

こんにちは、ピンクです!

★中3受験生をお持ちの保護者さま

期末テストが近づいてきました。
お子様の学習状況はいかがでしょうか。
定期テストの点数は内申点に大きく影響します。

つまり、
今が内申点を上げるチャンスです!

そして、
定期テスト対策は受験対策です!
中学3年生の内容は受験で必ず使います。
定期テストの復習は必須です。

「対策って具体的にどうするの?」
「定期テストって受験にどう活かせばいいの?」

★関塾で対策を立てましょう!
今から行えば間に合います!
皆さん!一緒に頑張りましょう!
関塾レンジャーは君を待っています!

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年5月20日【限定×先着×8名】

2024年5月20日【限定×先着×8名】


【第18回】2024年5月20日【限定×先着×8名】

みなさんこんにちは!レッドです!

★定期テスト対策特別講習会を実施中!!

3年生の皆さん、受験勉強スタートダッシュが重要です!

そこで関塾では、限定先着8名を対象として、定期テスト対策の特別講習会を行います!

頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。

ご応募お待ちしております!!

<特別講習会&体験授業>
【科 目】英語・数学・国語・理科・社会から1科目を選択
【対 象】小学生・中学生・高校生 ※初めての方に限ります
【期 間】申込日より2週間以内に90分×全2回を実施
【学 費】授業料無料、教材費として税込1,000円頂戴いたします
【曜 日】月曜日から土曜日までお選びいただけます
【コース】生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆受講の流れ◆
当HPの「体験授業お申込み」からお申し込みください。
実際に授業を行う前に、生徒様、保護者様には塾へお越しいただき、関塾のご説明と学習状況のカウンセリングを行います。
その後、授業日を決定し授業を行います。
全ての体験授業が終わりましたら、体験授業報告会を行います。
授業での様子や今後の授業内容についてご説明いたします。
関塾の体験授業はこちらから!


2024年5月7日【連休×切替×勉強】

2024年5月7日【連休×切替×勉強】


【第17回】2024年5月7日【連休×切替×勉強】

こんにちは、ピンクです!

ゴールデンウィークも終わりましたが、みなさんは気持ちを切り替えて勉強に集中できていますか?

もし、休み気分が抜けきらないままなら大変です!

連休の間に忘れてしまった単元がないか、関塾では1人1人細かくチェックしています!

学校行事や勉強もゴールデンウィークが終わった今からが本番と言えるでしょう。

それぞれしっかり準備をして、楽しく乗り切れるようにしましょう!

関塾では個別指導だからできる「オリジナルカリキュラム」で皆さんの勉強をサポートしていきます!


~教室からのお知らせ~

【無料体験授業を実施中!】

◆科 目◆ 数学(算数) 英語 国語 理科 社会 から1~2科目を選択
◆対 象◆ 小学生・中学生・高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より原則2週間以内に実施します
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆曜 日◆ 月曜日から土曜日までお選びいただけます
◆コース◆ 事前に科目・単元をご相談させていただき,授業を行います


テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年4月15日【仕事×菓子×音楽】

2024年4月15日【仕事×菓子×音楽】


【第16回】2024年4月15日【仕事×菓子×音楽】

こんにちは、グリーンです!

「ながら勉強」という言葉を、みなさんは聞いたことがありますか?
スマホを見ながら、音楽を聴きながら、といったように何かをしながら勉強することをそう呼びます。

もちろん、良くない言葉です。
今回は、様々な「ながら勉強」についてお話ししようと思います。

①テレビやスマホの画面を見ながら勉強する。
恐らく誰でもこれが勉強する姿として適切でないことは分かるでしょう。
理由も明白で「集中力が低下するから」です。
ちなみになぜ集中力が下がるのか詳しく調べてみると、その仕組みは脳の「マルチタスク」にあります。
複数のタスク(仕事)を同時に処理することをマルチタスクと言いますが、これは脳の働きとしては「同時」ではないのです!
「テレビを見る」「勉強をする」「スマホを見る」ことを一見、同時にしているようでも、実際には一つ一つの作業を短い時間で切り替えながら行っているのです。
これにより脳にストレスがかかり、余計なエネルギーを使うことになります。

②お菓子を食べながら、ガムをかみながら勉強する。
眠気覚ましとして良い効果がありそうにも思えますが、ある研究結果ではガムをかまない人の方が、かむ人に比べてテストの成績が良かったそうです。
ガムをかむことに意識の一部が向いてしまっていたためと考えられています。

③音楽を聴きながら勉強する。
好きな音楽を聴いて気分が良いときは、脳からドーパミンという物質が分泌されます。
これは脳の働きを活性化させ、いわゆる「頭がさえている」状態をつくります。
しかし、気を付けておきたいのは、歌詞のあるポップスなどの曲を聴きながらの勉強は先にお話しした「マルチタスク」になってしまうということです。
勉強中に聴くのはクラシックやジャズなどの、テンポが遅くリラックスできる曲が効果的と言えます。


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年4月1日【入学×進級×由来】

2024年4月1日【入学×進級×由来】


【第15回】2024年4月1日【入学×進級×由来】

みなさんこんにちは!レッドです!

★ご入学・ご進級おめでとうございます。

特に受験を乗り切り、志望校に入学された皆さんにとって、この春は特別なものでしょう。

さて、春といえば桜の花。
そして、受験合格を示す言葉として「サクラサク」という言葉があるのをみなさんは知っていますか?

今日はこの「サクラサク」という言葉についてのお話です。

合格を示す「サクラサク」という言葉が使われ始めたのは1950年代だと言われています。
当時は交通も今より発達しておらず、地方から東京へ受験に来る人はいても、合格発表のために東京に来る人は多くありませんでした。

電話で1人1人に連絡するのも学校側にとっては大変な作業。手紙も合否発表から結果の通知まで時間がかかります。

★そこで、1人の大学生が始めたのが「合否電報」です。

電報は伝えたいことを電話局から電話局へ電話回線を使って送信し、各家庭へメッセージの書かれた紙を配達する、というサービスです。
電報は手紙よりも早く届くため、合否通知に使われることとなりました。

ただ、電報はカタカナと一部の記号しか使えず、1文字単位で料金も変わるため、なるべく短くて意味の分かりやすい言葉が使われることになりました。
その言葉こそが「サクラサク」なのです。

その後、他の大学でも使われるようになり、「サクラサク」は広く使われる言葉として定着していきました。

いかがでしたでしょうか?

★4月から受験生になる皆さん、受験勉強はスタートダッシュが重要です!

来年、見事に「サクラサク」ように、今の時期から頑張っていきましょう!!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!

<<体験授業はこちらから>>

2024年3月18日【暗記×範囲×分散】

2024年3月18日【暗記×範囲×分散】


【第14回】2024年3月18日【暗記×範囲×分散】

みなさんこんにちは!イエローです!

今回はみなさんに、家でぜひ実践してほしい暗記法を教えます。
勉強は暗記に限りませんが、来年度受験生になる方、暗記の苦手な方にとてもオススメです。

★「広い範囲を繰り返しやる!」
例えば1週間後に歴史の江戸時代の用語テストがあるとしましょう。
一口に江戸時代といっても、幕府の成立から鎖国、元禄文化をはさんで三大改革に化政文化と黒船来航から大政奉還までと、このようにかなりボリュームがあることが分かります。
みなさんならどうしますか?
初日に幕府の成立、2日目に鎖国政策と少しずつ進めていく方が多いと思いますが、これでは試験日になると最初の内容を忘れてしまいます。

なるべく広い範囲を何回も繰り返す方が良いです。
例えば先生なら江戸時代を3つに区切り、1日目に前期と中期、2日目に中期と後期、3日目に後期と前期と進めていきます。
1日目に前期と中期の全てを覚える必要はありません!
広く浅い範囲を試験前に何回も繰り返すことが大切です!

これは、教育心理学の「分散効果」を利用したテクニックです。
分散効果はしっかり1回だけ勉強するよりも、薄く記憶する勉強を何回も繰り返した方が再生率(暗記テストの点数)が高いというものです。

★ポイントは2点です。
・1日に広い範囲を勉強する。
・同じ範囲を繰り返す。

先ほどの例であれば「江戸時代全部を毎日暗記する」のがベストということになりますが、流石に範囲が広すぎるので先生は3つに区切ることにしました。
区切る際には、2日目以降に前日の復習となる範囲から始めるようにするのが効率的です。

ポイントを押さえていれば、自分流にアレンジしやすい勉強法です。
みなさんもぜひ、試してみてくださいね!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年3月4日【春期×無料×講習】

2024年3月4日【春期×無料×講習】


【第13回】2024年3月4日【春期×無料×講習】

こんにちは、ブルーです!

★今の学年を振り返ってみて
「100点満点」の1年を送ることができた方は、なかなかいないでしょう。

勉強の面でも、それ以外の面でも「新しい学年ではこうしたい、こうなりたい」何かがあることと思います!
新年度は今までの自分とは違った新しい自分、進化した自分になる大きなチャンスです!

『完全個別指導の関塾』なら、一人ひとりの目標に合わせた指導を実施します!

まだまだ寒い日が続いていますが、新学年での最も早い大成功を目指して無料の春期講習会(体験授業)~限定30名~を、以下の内容にて開催します。
定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

★こんなお悩みを一緒に解決します!
「数学が全然分からないまま中3になってしまった!」

お子様の学校の状況にもよりますが、関塾なら一緒に「分からなくなった場所」まで戻ります!
授業は部活と被らない時間を選べますし、家で最低限できる宿題を的確にもらえます!

★こんなご希望にもお応えします!
「小学校の英語は何となくできたけど、中学校だと大丈夫か不安だ。英検を持っておくと高校入試で有利らしいし、とりあえず取っておきたい!」

★英検・漢検・数検などの各種検定試験!
これから新中1になる方にも安心した学校生活を送れるよう、サポートできます。
地域に寄り添う関塾なら、学校ごとの定期テスト対策にも自信があります!

これらはほんの一例です。
Dr.関塾に、みなさんが来てくれるのを楽しみにお待ちしております。
これから一緒に、新学年の第一歩を踏みだそう!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

行事日 : 2024年03月01日

ぜひあなたも関塾へ☆ミ

ぜひあなたも関塾へ☆ミ

受験勉強・成績不振・そんなお困りのあなたへ

Dr.関塾あわざ花乃井校では
点数をあげるための「秘訣」と
「選りすぐりの講師」が待っています。
丁寧な個別指導を受けられるのは学生までの特権です。
自分にピッタリな先生を見つけてくださいね!
詳しくは体験授業の申込まで←

また春のキャンペーンとして
「無料体験」・「紹介者入塾者両名に素敵なプレゼント」
を現在行なっております!(4/15まで)
関塾にお通いのお友達からチケットをもらってぜひ一度ご来校ください。
チケットがなくても大歓迎です!

★年々有名校合格者が増えている巷で噂の校舎です★
・・・一度見てみませんか??

行事日 : 2024年02月24日

期末テスト対策

期末テスト対策

【2/24(土)実施】
☆中学校1.2年生にとっては年間最後の定期テストです☆
いつも自習室は開放しておりますが、
今回は中学生向けに質問対応が可能な講師が滞在しております。
塾生の皆さまにはいつも2週間前からテスト勉強をするように
言い聞かせておりますが(皆さん大丈夫ですよね?)
この機会を利用して不明点をなくし高得点をめざしましょう!!
(質問対応時間 14:00~18:00)

2024年2月19日【健康×栄養×糖分】

2024年2月19日【健康×栄養×糖分】


【第12回】2024年2月19日【健康×栄養×糖分】

こんにちは、ピンクです!

★入学試験に学年末テスト!
大事なテストを近くひかえている方は多いでしょう。
自身の最高の結果を出せるように当日まで気を抜かず一緒に頑張りましょう!
もちろん、勉強の面に限らず健康管理も非常に大切です。
体調を崩さないようにするために、難しいことをする必要はありません。
「栄養をしっかりとる」
「休息をしっかりとる」
この二つを、いつも以上に心掛けるようにしてくださいね。

★「糖分」も立派な栄養!
例えば勉強中に疲れを感じたら、お菓子をつまむのも良いでしょう。
入試の会場にも可能であれば、チョコレート菓子などを休み時間に食べるために持っていくと良いですね!
今の時期は丁度、コンビニなどのお店でも大きくチョコレートが取り上げられているのを目にしますね!
家で作ったことがある方も多いのではないでしょうか。
甘いチョコレートにはもちろんブドウ糖が多く含まれているので脳の栄養補給には最適ですが、それ以外にもカカオ豆由来の勉強に役立つ成分が含まれていますよ!
まず、カカオポリフェノールには脳内の記憶に関わる物質を活性化させる作用があります。
それからテオブロミンにはリラックス効果、緊張を抑える効果が期待できます。

★もうすぐ進級、進学!
この記事は、いい休憩になりましたか?
1日1日を大切にして、集中して勉強しましょう。


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>